2016年 04月 15日
![]()
![]()
![]() ナルコユリもほんの2~3日程で 急に大きくなり花をつける。 ・ ・ ![]()
![]()
![]() 「半夏生」 勢力を広めてきました、 ドクダミの仲間ですので 広がるとは聞いていましたが・・凄勢いです。 ・ ・ ![]() 加賀アヤメ もう花が上がり始めています。 いつもは5月頃ですので 少し早いかなぁ・・・。 ・ ・ ![]() ・ ![]() ・
![]() <にほんブログ村>
↓は私のHPです。
![]() |
青軸 ヒトリシズカの花が~♪ |
背の高さが ほんの10センチほどの
「青軸ヒトリシズカ」
今年は地植えにし
株が2倍程に大きくなる
やっぱり地植えはいいようだ
でも悲しいことに
ナメクジが寄ってくるので
薬を周りにまく。
・
・
ここには牛蒡
「サラダ娘」の種をまく
・
・
「ラディツシュ」
今日で1週間ほど
20日大根とも言いますが
20日ではできません。
・
・
さて、小屋の方ですが
11日の月曜日から
気温が急に下がり
月曜日の夜から
主人の体調が悪くなり
小屋作りは 今週は中断
その間に図面を
再チェックしておくとか・・。
田んぼから畑も 大変でしたが
なかなか思う様には
進まないなぁ~。
・
・
・
・
2016年 04月13日 (水 曜日)
雨後曇り/最高気温22.0 度/最低気温13.8 度/湿度78%
日の出5時29分
日入り18時29分
・
・
・
・
・
・
御訪問ありがとうございました。
エキサイトブログの
「おうちごはん」のランキングに参加しました。
↓のバナーを”ポチッ”と
応援していただけると 嬉しいです・・!!
ありがとうございました。
また 遊びに来ていただけると とてもうれしいなぁ~♪
・
・
・
↓は私のHPです。
お時間がありましたら 覗いてみてください。
頂き物で、夕ご飯~♪ |
先日、お向いさんから
山陰のお土産を頂きました。
ご自慢の品で
「竹輪・片口鰯・鯵の味醂干し」
どれも本物で確かに美味しい
本来なら朝ごはんにですが・・
我が家は夕飯に
2016年04月12日(火曜日)今夜の夕飯
★・・・乾燥貝柱ご飯
★・・・鯵の味醂干し(頂き物)
★・・・山陰の竹輪(頂き物)
★・・・のらぼう菜のお浸し
★・・・葱の味噌汁
・
・
2016年04月11日(月曜日)今夜の夕飯
★・・・筍ご飯(先日の頂き物)
★・・・筍・若布・スナップエンドウ・生麩(先日の頂き物)
★・・・片口鰯(頂きも)
★・・・筍・生麩・若布の吸い物
やっと、時間がとれ・・まともな夕飯(?)
筍やっぱり掘りたて・・!!
短時間で湯がけ
とても柔らか・・・♪
美味しい夕飯が完成
生麩・・また買っておこう
これ良い引き立て役です。
スナップエンドウは・・畑の初採りです~♪
・
・
2016年04月09日(土曜日)今夜の夕飯
★・・・イワシのフライ
★・・・カイワレのサラダ
★・・・若布の味噌汁
畑から戻り 急いでの夕飯の仕事は大変
こんな時はフライ物が簡単・・。
珍しく開いた鰯が 1匹60円でした。
それでも昔に比べ
お高い・・。
150円とかで 山盛りにされて売られていた
鰯なのになぁ・・・。
おまけに畑の野菜はもうおしまい
豆類はまだ早いので
市販のキャベツ・カイワレ・・。
・
・
・
・
2016年 04月13日 (水 曜日)
雨後曇り/最高気温22.0 度/最低気温13.8 度/湿度78%
日の出5時29分
日入り18時29分
・
・
・
・
・
・
御訪問ありがとうございました。
エキサイトブログの
「おうちごはん」のランキングに参加しました。
↓のバナーを”ポチッ”と
応援していただけると 嬉しいです・・!!
ありがとうございました。
また 遊びに来ていただけると とてもうれしいなぁ~♪
・
・
・
↓は私のHPです。
お時間がありましたら 覗いてみてください。
今日もセメント入れ |
04月09日(土曜日)
今日も、昨日の続きで、
セメントの流しこみでした。
・
・
・
・
2016年 04月10日 (日 曜日)
曇り/最高気温22.1 度/最低気温12.8 度/湿度31%
日の出5時33分
日入り18時26分
・
・
・
・
・
・
御訪問ありがとうございました。
エキサイトブログの
「おうちごはん」のランキングに参加しました。
↓のバナーを”ポチッ”と
応援していただけると 嬉しいです・・!!
ありがとうございました。
また 遊びに来ていただけると とてもうれしいなぁ~♪
・
・
・
↓は私のHPです。
お時間がありましたら 覗いてみてください。
基礎工事・・・!! |
2016年04月08日(金曜日)
水曜日に切っていた床板
ちゃんと合うか
持参し確認作業。
よしよし・・!!
・
・
左の鉄板のところに
柱が立ちますが
足もとが コンクリートですので
ブロックに セメントを流し込み
固定させる
・
・
基礎がうまくできていないと
小屋が建たないとかで
時間をかけて
巻尺・物差しで寸法のチェックし
ブロックの配置を決めていました。
・
・
夕方にブロックの設置完了
鉄板を差し込んでいたところに
セメントの流し込みスタート
20キロのセメントでは足らず
明日、また流し込む事に
基礎って思いのほか
時間がかかります
・
・
資材置き場で見つけた
タラの木
今日は
雨上がりで
柔らかなタラの芽が
幾つも出ていましたので
もちろん頂いて帰り
夕飯の1品
天ぷらに~♪
・
・
・
・
2016年 04月09日 (土 曜日)
曇り/最高気温24.7 度/最低気温10.7度/湿度23%
日の出5時34分
日入り18時26分
・
・
・
・
・
・
御訪問ありがとうございました。
エキサイトブログの
「おうちごはん」のランキングに参加しました。
↓のバナーを”ポチッ”と
応援していただけると 嬉しいです・・!!
ありがとうございました。
また 遊びに来ていただけると とてもうれしいなぁ~♪
・
・
・
↓は私のHPです。
お時間がありましたら 覗いてみてください。
やっとジャガイモの芽が育ってきました。 |
やっとジャガイモの芽が
大きくなりました。
脇芽かきしないとねぇ。
・
・
旧の畑ですので
雑草も目立ちます・・
こちらの方も草引きしなくては
こちらは年内で引き上げたいので
ジャガイモの次は
落花生でお終いにしたく思っています。
・
・
2回目の
甘夏でマーマレード
皮・・・394g
実・・・625g
砂糖・・・500g
で煮込む~♪
4月に入ると
6個のうちほぼ半分がやっぱり
ぱさぱさでした。
3月中に作るほうが良いですねぇ。
・
・
瓶3個分完成
煮沸した瓶に入れ
熱いうちに、逆さまに向けて真空に~♪
・
・
・
・
2016年 04月08日 (金 曜日)
晴れ/最高気温19.9 度/最低気温13.3 度/湿度50%
日の出5時36分
日入り18時25分
・
・
・
・
・
・
御訪問ありがとうございました。
エキサイトブログの
「おうちごはん」のランキングに参加しました。
↓のバナーを”ポチッ”と
応援していただけると 嬉しいです・・!!
ありがとうございました。
また 遊びに来ていただけると とてもうれしいなぁ~♪
・
・
・
↓は私のHPです。
お時間がありましたら 覗いてみてください。
タラの芽~♪ |
春には一度食べたいのが
「タラの芽のテンプラ」
山歩きしても なかなか見つかりませんし、
ホームセンターでは
タラの芽の根が 売られていて
買おうかとまで思いましたが
植えてから 4年かかると聞き
あきらめていたら、
なんと
倉庫の予定地に
4~5本あります。
嬉しい限り・・・!!
・
・
・
・
2016年04月07日(木曜日)今夜の夕飯
★・・・ひろうすとのらぼう菜の煮物
★・・・おから(昨日の鶏すきの残った出汁で煮る)
★・・・おぼろ豆腐
・
・
2016年04月5日(火曜日)今夜の夕飯
★・・・鶏ウイングのニンニク醤油焼き
★・・・キャベツとハムの山葵づけマヨネーズ和え
★・・・若布スープ
・
・
・
・
2016年 04月08日 (金 曜日)
晴れ/最高気温19.9 度/最低気温13.3 度/湿度50%
日の出5時36分
日入り18時25分
・
・
・
・
・
・
御訪問ありがとうございました。
エキサイトブログの
「おうちごはん」のランキングに参加しました。
↓のバナーを”ポチッ”と
応援していただけると 嬉しいです・・!!
ありがとうございました。
また 遊びに来ていただけると とてもうれしいなぁ~♪
・
・
・
↓は私のHPです。
お時間がありましたら 覗いてみてください。
庭にも春がやってきました・・♪ |
我が家の「一人静」は2日前に
やっと葉が出てきましたが、
まだ花が見えません
なぜ軸が緑色なのか
気になり
検索しましたら
軸が茶色いのとは 別の種類で
「青軸一人静」でした。
・
・
エビネ蘭にも花が~♪
・
・
ネグンドカエデも
柔らかな春を
感じさせる色の葉が出てきました。
・
・
ナルコユリも慌てて
顔を見せています。
・
・
今年は失敗したかと
心配していた
アマリリスも
やっと芽が出てきました。
・
・
アヤメの葉の中に
濃い蕾のところが
もう見える・・♪
我が家の庭も 春の準備完了のようで・・・。
・
・
・
・
2016年 04月07日 (木曜日)
雨/最高気温15.4 度/最低気温13.6 度/湿度96%
日の出5時37分
日入り18時24分
・
・
・
・
・
・
御訪問ありがとうございました。
エキサイトブログの
「おうちごはん」のランキングに参加しました。
↓のバナーを”ポチッ”と
応援していただけると 嬉しいです・・!!
ありがとうございました。
また 遊びに来ていただけると とてもうれしいなぁ~♪
・
・
・
↓は私のHPです。
お時間がありましたら 覗いてみてください。
倉庫の木材切り |
2240ミリの長い角材等
大きい木材は
ホームセンターで切ってもらう・・・!
・
・
エアコンの室外機の周りも
小屋の木材置き場に
・
・
角材切りがスタート・・。
・
・
今借りている倉庫を模した
図面。
・
・
左は材料一覧表。
・
・
半日かけて
床板・柱・梁を切る。
(私は・木を押さえる役目)
7日の木曜日は
関西は雨のようですので、
金曜日に基礎と柱を
完成させる予定・・・。
私も、見学で出動予定。
・
・
2016年 04月06日 (水曜日)
晴れ/最高気温23.2 度/最低気温8.5 度/湿度12%
日の出5時38分
日入り18時23分
・
・
・
・
・
・
御訪問ありがとうございました。
エキサイトブログの
「おうちごはん」のランキングに参加しました。
↓のバナーを”ポチッ”と
応援していただけると 嬉しいです・・!!
ありがとうございました。
また 遊びに来ていただけると とてもうれしいなぁ~♪
・
・
・
↓は私のHPです。
お時間がありましたら 覗いてみてください。
黄色い君子蘭も見ごろに~。 |
・
・
・
・
・
・
葉の斑入りの赤3鉢と
黄色が2鉢が
次々に咲く。
この場所が 合っているようで
夏少しは焼けするが
わりと うまく過ごせる。
・
・
2016年04月04日(月曜日)今夜の夕飯
★・・・ぶりの塩焼き
★・・・きくらげのはんぺん
★・・・のらぼう菜とカニかまぼこの和えもの
★・・・アサリの味噌汁
少々カロリー控えめの夕飯
というのか・・
畑で 野菜が採れないと
こんな感じ・・・笑
・
・
2016年04月03日(日曜日)今夜の夕飯
★・・牛の冷しゃぶ
★・・ヤーコン・コンニヤク・サラダ菜・蒸し黒豆のサラダ
★・・・蕎麦のお汁
ついに・・
ヤーコンが最後となり
今食べられる野菜は・・
そろそろ終わりの「のらぼう菜」だけ
少々 野菜不足ぎみ・・
スナップエンドウは まだまだ
しばらくは
市販の野菜の世話にならねば
・
・
・
・
2016年 04月05日 (火曜日)
曇り/最高気温19.7 度/最低気温11.0 度/湿度42%
日の出5時40分
日入り18時22分
・
・
・
・
・
・
御訪問ありがとうございました。
エキサイトブログの
「おうちごはん」のランキングに参加しました。
↓のバナーを”ポチッ”と
応援していただけると 嬉しいです・・!!
ありがとうございました。
また 遊びに来ていただけると とてもうれしいなぁ~♪
・
・
・
↓は私のHPです。
お時間がありましたら 覗いてみてください。
「今夜の夕飯」4日分・・・。 |
at 2019-02-19 10:00 |
先日のお茶室・・。 |
at 2019-02-18 15:54 |
「今夜の夕飯」4日分・・・。 |
at 2019-02-14 11:06 |
「今夜の夕飯」5日分・・・。 |
at 2019-02-08 15:44 |
今年もマーマレード作りがスタ.. |
at 2019-02-07 14:25 |
福寿草がもう咲いた~♬ |
at 2019-02-04 13:08 |
お稽古日 |
at 2019-01-28 16:06 |
> uyanwarabi.. |
by hooziro_tazuko at 20:48 |
はい、わらびも瓶滅菌逆さ.. |
by uyanwarabi at 13:51 |
> はなぶささん こん.. |
by hooziro_tazuko at 14:07 |
> tamataro11.. |
by hooziro_tazuko at 13:53 |
> asahinahik.. |
by hooziro_tazuko at 13:50 |
> rararanさん .. |
by hooziro_tazuko at 13:39 |
ほううちゃん ご無沙汰し.. |
by はなぶさ at 10:36 |
お早うございます また.. |
by tamataro1111 at 06:16 |
こんばんは 毎日よく考.. |
by asahinahikari at 22:08 |
お料理毎回楽しく見せても.. |
by rararan at 21:09 |
ファン申請 |
||